2008お盆休み前半キャンプ~大佐~続

さくら

2008年08月20日 18:05

8月13~14日 大佐山オートキャンプ場

12時半にパラグライダー体験が終わり

キャンプ場のチェックインまで時間もあり

おなかもすいたことだし一旦、下山して近くの喫茶店で

お昼ごはんを食べました。

この時、まだまだ体がフワフワしてました

懐かし~い雰囲気の喫茶店でした。



















 








お昼を済ませてキャンプ場に戻ってみると

管理棟前にはすでにチェックイン待ちの車がズラリ・・・。

ここはチェックイン2時なんですが、時間厳守です



 















2時きっかりに場内への入場の許可が下り

さっそく設営開始。

ようやくシャンティがデビューです。


今回は翌朝早くに撤収しなければならないこともあり

パラタープDXとシャンティのみ。

小さいテントは一人でも設営できるんでいいですね~♪

しかも我が家初のお座敷仕様









シャンティは子供用。パラタープはリビング兼大人用。

設営も終わり、晩御飯にはまだ時間があるんでちょっとお散歩に・・・。

大佐山の頂上に行ってみました

















 







標高988m。

周りを見渡すと大山が見えます。ちょっと雲がかかってますね






































ここはハンググライダーのテイクオフ場所。

パラグライダーはもう少し下の場所にあるようでしたが



ここから飛び出すの~!?こわ~い(≧ロ≦;;)



山から飛ぶのはムリなようです・・・



でも・・・




天気はイイし、眺めもイイし

ちょ~キモチいい~~!!


















サイトに戻り 子供たちは目の前のアスレチックへ・・・









のどが渇くかおなかがすかないと帰ってきません


 










これで釣ろうと思いましたが反応なし・・・



そうこうしているうちに雲行きが怪しくなりにわか雨が・・・












完全に連敗モードです


晩御飯はそうめん流し(回し?)

餃子に冷奴、枝豆・・・・

とごくごく簡単に・・・

簡単すぎ!?



 












かんぴゃ~い



 
























お座敷いいですね~

ごろ~んとしながらマッタリ~


でも、翌日は雨予報。そのせいか気温が下がらず蒸し暑い夜でした




月は出ていましたが、雲が多くて星は見えず。

ペルセウス座流星群を楽しみにしてたんだけどなぁ・・・
 















朝は5時起床!すでに雲行きが怪しい・・・








 



















ですが・・・

なんと~~!虹が出ました~!




















まだ起きてる人は少なく、なんだか独り占めしたみたいでした





 












ようやく周りが起きだしたころに

我が家はすでに朝ごはん。


ちゃっちゃと撤収して8時半にはこの状態に。






 






 








 



今回はパラグライダーをする為のキャンプでした

思い出しながら記事を打ってるだけで

あの感動と興奮がよみがえってきました!

あ~またやってみたいです!!(山からはムリだけど・・・^^;)


おしまい


関連記事