2008お盆後半キャンプ〜片添〜

さくら

2008年08月21日 21:35

8月16〜17日 片添ヶ浜オートキャンプ場

14日に大佐から帰り、1日あけた16日から片添に行って来ました

今回は近所の愉快な仲間たちとのグルキャン

大人5名、子供5名の総勢10名での賑やかキャンプです

キャンプを始める前から片添にはよく魚釣りに行ってました。

が思い起こしてみると、夏の片添は初めて

いつもオフシーズンの人の少ない、海に入るには寒い時期しか

来たことがありません。

ただ、心配なのは暑さとこのメンバー

このメンバーが集まると必ず「何か」が起こるんです

去年の初キャンプもこのメンバーで土砂降りの洗礼を受けました。

さて、今回は何が起こることやら・・・



今回の目的はキャンプともちろん海水浴

朝6時に出発です

ETCの割引を使う為に千代田ICから乗ることに・・・。

ところが、IC直前で私の運転してた車から異常な音が・・・・




ガタガタガタ・・・・

!!!!!!!



ハンドルを持つ手にも振動が伝わってきました


これはヤバイ〜!

一瞬のうちにいろんなことを考えました・・・

「すぐ治る?ムリかぁ・・・。
ディーラー行き? いや、お盆で休みじゃん?
キャンプ中止?となると子供たちにどう伝える?」





とりあえず前を走るダンナさんチームに連絡。

結局、恐ろしいことにタイヤのナットが緩んでました。

それも4本とも(°Д°;;

高速上がる前に気づいてよかった〜〜

















長距離のときは点検が必要ですね・・・。実感しました。

ほらね、何かが起きたでしょ^^;

10時半に到着し、子供たちは海へ直行







日差しがなく水温も低く寒かったようです

お昼ごはんにしようといっても帰ってくるもんじゃありません・・・

 








 
















1時にチェックインし、子供のいない間に設営することに。

子供たちはおなかがすいたのと、寒いのとでようやく上陸。















 



遅い昼ごはん兼早い夕飯です









大人はこれ












子供はお約束のカレーライス
 













なんと・・・雨が降り出しました

 













7月5日以来のまとまった雨だとか・・・

誰だ〜雨男か雨女は〜!?

いやいや、恵みの雨をもたらしたということにしときました

2時間でも降ったのかな?なんとか雨が上がり











 




 



焚き火を囲んでマッタリ〜
子供たちは海岸で花火を楽しみ・・・


















あっという間に5人とも撃沈・・・。

大人も次々と出航していきました・・・・。


 















相当な暑さを覚悟していったのに

片添の夜はとても快適でした

つづく・・・
関連記事