ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月06日

最後の発表会

最後の発表会
今日は保育所の発表会。

6年間通った保育所とも今年度が最後。

色んな思いが廻ります。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
今までホントにありがとう。
久しぶりッ!
あけましておめでとうございます♪
瀬戸田といえば…
年末恒例
備北から
同じカテゴリー(雑記)の記事
 今までホントにありがとう。 (2010-03-16 14:30)
 久しぶりッ! (2010-03-13 14:39)
 あけましておめでとうございます♪ (2010-01-01 03:44)
 瀬戸田といえば… (2009-12-30 14:03)
 年末恒例 (2009-12-30 12:33)
 備北から (2009-12-18 12:52)

この記事へのコメント
元気で楽しい思い出がいっぱいでしょうねぇ
ウチは来週です…涙するかも!(*_*)
Posted by ちひろ at 2008年12月06日 10:43
こんにちは。

家の子供も3歳違いなので6年間、幼稚園のお世話になります。
まだ下の小僧が年中さんなのでもう一年ありますが、来年のいろんな行事の事を考えただけでもうるうるしてきますよ。
Posted by とーととーと at 2008年12月06日 17:06
なんだかジーンときそうですねぇ。。。
娘は来年だけど、今からイメージトレーニングしとかなきゃ・・・
Posted by monkichi88 at 2008年12月06日 20:57
こんばんは、uaramamaです^^

可愛いですね~
来年には、また新しい世界が待っているよ^^

節目って、ホントに子供の成長を感じますね.
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年12月06日 21:04
うちは、先週、最後の発表会が済みました。
大きくなったよねぇ~って、じ~んと来るものがありました。

今度は、お互いに卒園式ですね。
泣いてしまうかもしれないと今から心配しています(^^;)
Posted by karen at 2008年12月06日 23:28
☆ちひろさん
とうとう最後になっちないました。
淋しい思いと成長の喜びとが複雑に入り交じってました。
Posted by さくら at 2008年12月07日 00:03
☆とーとさん
これで行事が小学校に絞られます(笑)
保育所も小学校と同じように同級生は4、5人なんです。
うちのは紅一点。
今日も女王様ぶりを…いやいや、しおらしく頑張ってる
姿を見て、親としてはひと安心でした(笑)
Posted by さくら at 2008年12月07日 03:43
☆monkichi88さん
きますよ〜!
年少組ちゃんがかわいらしいハプニングで笑わせてくれるなか
年長組は日頃の練習をきっちり披露してて
その姿についウルウル(;_;)
Posted by さくら at 2008年12月07日 03:50
☆uaramamaさん
毎日送り迎えしててもなかなか保育所での
生活は見えませんからね〜。
年に一度子どもの成長を実感する日でもあります♪

来年から小学校。このまま素直に育って欲しいです。
Posted by さくら at 2008年12月07日 03:55
☆karenさん
karenさんとこも終わっちゃいましたか。
毎年楽しみに見に来てくれてた実家の親も
「来年からは淋しいね〜」なんて言ってました。
卒園式はきっと泣いちゃいます(^-^;
Posted by さくら at 2008年12月07日 03:59
うちも昨日が年中の娘の発表会でした。
いつの間にか大きくなってるんですよね。子供って。
来年、泣かない自信がありません(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年12月07日 22:25
☆ケーちゃん
今が発表会のシーズンみたいですね。
毎年の楽しみでしたがとうとう最後になっちゃいました。
年少組の頃に比べたらずいぶんしっかりしてて
何だか胸がジ~ンってしましたよ。
卒園式はたぶん、始まる前からウルウルしちゃうと思います^^;
Posted by さくら at 2008年12月08日 10:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後の発表会
    コメント(12)