ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月28日

あ゙ぁ〜(゜ロ゜;

あ゙ぁ〜(゜ロ゜;
やってもうた…(´Д`)

いつかはやるとは思ってましたが…



まさか自分でやるとは(*_*)



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
今までホントにありがとう。
久しぶりッ!
あけましておめでとうございます♪
瀬戸田といえば…
年末恒例
備北から
同じカテゴリー(雑記)の記事
 今までホントにありがとう。 (2010-03-16 14:30)
 久しぶりッ! (2010-03-13 14:39)
 あけましておめでとうございます♪ (2010-01-01 03:44)
 瀬戸田といえば… (2009-12-30 14:03)
 年末恒例 (2009-12-30 12:33)
 備北から (2009-12-18 12:52)

この記事へのコメント
踏んずけたのかな?ショック~!!
Posted by しゅーくん at 2008年10月28日 23:33
ジャ~パネット、ジャ~パネットで5万円下取り~
うそです~
しげパパは、キャンプはじめてから、電化製品興味なくなりました(爆)。
Posted by しげパパ at 2008年10月29日 00:16
そしてまた新たな物欲が・・・(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年10月29日 00:17
このタイプのリモコンはこうなりやすいですねぇ。

家のリモコンはしょっちゅう小僧たちが床に転がしたままにしてありますが、よく誰にも踏まれずに生き残っているなあと思います。(^^;
Posted by とーととーと at 2008年10月29日 04:44
おはようございます~

家電製品・・・。 上手く出来ているでしょ!?
丁度、壊れるタイミングだったかも・・・(^^;

使えなくなったのかな~??
ついでに、新しいTV逝っちゃう・・・!? 
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年10月29日 08:42
やっと元気になりましたよ~♪
ありがとうございました(^^)/

リモコンってやっちゃうんですよね~
我が家もすぐに、セロテープだらけになります(>_<)
必ず壊れる所は、電池のふたです!

形ある物は、必ず壊れるものですよ!

温泉は、どうでしたか?
デイ残念でしたね!でも温泉でのんびりの方が、良いかも♪
Posted by haruharu5 at 2008年10月29日 10:28
ありゃりゃ~(^^;

リモコンは放っぽり出しておくことが多いから,なりやすいですよね~(^^;
Posted by 寅海苔 at 2008年10月29日 12:55
☆しゅーくん
はい!正解です(笑)
頭の中がが真っ白になりました(´Д`)
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:10
☆しげパパさん
同じサイズなら、購入時の半分以下ですからね…。
でも、まだ買いません!いや、買えません(笑)
そういえば、家電のチラシをみなくなりましたね〜。
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:14
☆ケーちゃん
いやいや…。物欲、沸きません。
じゃあなくて沸かせられません(笑)
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:36
☆とーとさん
6年目にしてやってしまいました…。
ホント今までよく壊れずにいたんですよ。
使えるからヨシとします(^-^;
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:38
☆@ハマさん
うち、ただでさえ家電と相性悪いんですよ…。
なのに自分で壊さなくてもねぇ(^-^;
新しいテレビ!?いえいえ!
2011年まで頑張ってもらいますよ(笑)
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:41
☆haruharu5さん
治りましたか〜♪よかったよかった!
長引くとしんどいですもんね。
電池のとこ、初っぱなに壊れました…。
エアコンのリモコンもフタが壊れてるんですよ。
も〜いやになる〜(´Д`)

温泉、寒い日にはいいですね♪
真から温まりました(*^^*)
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:46
☆寅海苔さん
いつかはこんなことになるだろうとは思ってましたが…。
たかがリモコン!!いざとなったら、本体で操作するんですよ!
(↑開き直り^∀^;)
Posted by さくら at 2008年10月29日 14:50
うち・・・。テレビのリモコンを捨てちゃいました(笑)

壊れたので燃えないごみで処分したら、さあ大変
転勤で引っ越したらチャンネルの再設定がリモコンでないと
できない事に気がつきました・・・。(爆)

今は、ビデオデッキのチューナーを通してテレビ見てます(笑)
うちも、2011年まではがんばってもらいますよぉ~ ブラウン管君
Posted by リンゴぱぱ at 2008年10月29日 18:43
あらら・・ホント あ゛ぁ~ですね( ̄▽ ̄)
テープで応急処置しときますか??
Posted by おおちゃんママ at 2008年10月30日 09:38
☆リンゴぱぱさん
うちよりウワテがいらっしゃいましたか(笑)
リモコン、壊れただけなら市販のが使えるけど
再設定までは出来ないでしょうからね・・・^^;

2011年7月まで2年と9ヶ月!!
お互いがんばりましょうね~!!(≧ロ≦)ノ
Posted by さくら at 2008年10月30日 13:30
☆おおちゃんママさん
これまた、テープで止めると難しいとこなんですよ^^;
今のとこそのままでがんばってます(笑)
必要とあらば、外れたのを上にのっけて使ってます。
なくさないようにしなければ・・・(;--)
Posted by さくら at 2008年10月30日 13:33
うちもよくこの部分壊れます。
犯人は良く判りませんが、計時劣化し易いところなんでしょうね。

うちは大きいテレビが壊れちゃって。

2011年までなんとか小さいテレビでガマンできないかと(笑)
3年は長いな~
Posted by babobabo at 2008年10月30日 19:33
☆baboさん
泣けますね~、こうなると^^;
パカッと開いた状態でほっぽり投げてあると
踏んじゃいますよ・・・。

うちもこれ、大きいテレビなんですよ。
7年前購入のでっかいブラウン管。
薄型も出始めてましたがまだまだ高価だったんで
こちらにしました。
でも今は薄型でもこれの半額以下ですからね~。
もう少しがんばってもらわないと(笑)
Posted by さくら at 2008年10月31日 10:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あ゙ぁ〜(゜ロ゜;
    コメント(20)