ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月27日

初!樽出し♪

初!樽出し♪
今年の2月、なぜか急に「味噌を作ってみよう♪」と思い立ち
ネットであれやこれやと検索し味噌づくりに取りかかりました。

材料は大豆・麹・塩の3点のみ。

しかしどのページを見ても分量がバ~ラバラ(^^;)

そこでとりあえず 
*大豆 1キロ
*米麹 1キロ
*粗塩 420グラム   で仕込んでみました!

作り方はいたってカンタン♪

洗った大豆を一晩、水に浸し大なべでゆでます。
大豆が指で簡単につぶれればOK!(7時間くらい?)

程よく冷めたら大豆をつぶし、麹と塩を混ぜ合わせます。
(あらかじめ麹と塩を混ぜ合わせておきます)

3点が混ざった「種」をこぶし大の大きさに丸めて
樽に詰め込んでいき、最後に空気に触れないようビニールやラップで密封。

おもりを乗せて ハイ!終了♪

あとは発酵するのを待つのみです。

発酵時間が長ければ長いほどまろやかなお味噌になるらしい・・・。

でも、初挑戦なので開けてみたくて開けてみたくて(笑)

仕込んだ時には真っ白だった「種」が・・・
初!樽出し♪





















ちゃ~んとお味噌になってました♪

お味は・・・、ちょっとショッパイです^^;

でも初めてにしてはいいんじゃないかと。材料も完全なる国産ですし。添加物全くナシだし。

もう少し寝かせれば、もっとまろやかになるのかな???

とりあえず成功!ということで次の仕込みに取り掛かりたいと思います♪

次は麹の種類を変えてみようかな~!


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
今までホントにありがとう。
久しぶりッ!
あけましておめでとうございます♪
瀬戸田といえば…
年末恒例
備北から
同じカテゴリー(雑記)の記事
 今までホントにありがとう。 (2010-03-16 14:30)
 久しぶりッ! (2010-03-13 14:39)
 あけましておめでとうございます♪ (2010-01-01 03:44)
 瀬戸田といえば… (2009-12-30 14:03)
 年末恒例 (2009-12-30 12:33)
 備北から (2009-12-18 12:52)

この記事へのコメント
自家製味噌、それは美味しいでしょうね~
すぐにでも味噌汁で飲んでみたいところですよね。

色んな味の味噌が出来るのも楽しそうです。(^^)
Posted by きたちゃん at 2009年08月27日 19:36
糠床なら作りますが味噌は凄いですね。
キャンプで深酒した次の朝に良さそうですね。(笑)
Posted by BIGDAD at 2009年08月27日 19:57
これはいいね~ 何が入っているのかよくわからないような
どこぞの味噌と違って、間違いがないよね!

という事で、次回は是非、我家の分もお願いします!
我家は、ちょっと甘味が好みです。(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年08月27日 23:21
昔 実家では味噌作ってました。
でも今は作れないな~???
自家製味噌 無添加 良いですね。
Posted by てるゆき at 2009年08月27日 23:32
こんばんは、uaramamaです^^

自家製味噌作りなんて、凄いですよ!!
簡単に作れるものなんですね.

自家製なら、使う材料は自分で吟味出来るので間違いないですよね!!
家族想いで、尊敬します^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年08月27日 23:57
☆きたちゃん
今朝のお味噌汁、たいへん美味しゅうございました♪
ホッカホカの白いごはんにちょこっと乗せて食べても(^^)b

麹や大豆の種類を変えることでいろんな味が楽しめそうです!
Posted by さくら at 2009年08月28日 13:36
☆BIGDADさん
糠床のお世話より簡単だと思いますよ♪
糠床は毎日手を加えなきゃいけませんが
お味噌ならほったらかし・・・・いや熟成させればいいんですから!
Posted by さくら at 2009年08月28日 13:38
☆ぽるこさん
きっかけは大島みそかもしれません。
ストックが少なくなってきた時になんとな~く作ってみよう!っておもったんですよ。
大豆も地元の産直市で買ったもので、地産地消です。
第二弾は麦麹も使ってみようと思います。すでに手配完了済み!
熟成が早ければ、KATAZOE祭りの時にお持ちしますね。
Posted by さくら at 2009年08月28日 13:44
☆てるゆきさん
昔はどこのご家庭でも味噌は作られてたんですよね。
うちのおばあちゃんも作ってました。
古い木樽で仕込んでましたよ。
毎朝お味噌汁作るので、必需品なんです!
Posted by さくら at 2009年08月28日 13:47
☆uaramamaさん
お味噌なんて買うものだと思ってましたが
材料を調べてみたら3点だけ!
しかも熟成期間は手をかけなくてOK!ってこととなると
私でも出来るかも!?と思い立ったわけです(笑)

検索すれば手作りセットのいろんなのがありますよ♪
もう混ぜるだけ~っていうのもありました。
もし良かったら作ってみては?出来上がりが楽しみですよ♪
Posted by さくら at 2009年08月28日 13:51
今頃忙しい中でしょうか・・・

味噌作り、一度だけ体験でしたことがあります。
仕込んで持って帰ったのに、なぜか保管場所がいけなかったのか
仕上がらず・・・・^^;
お味噌に変化しているのを開ける時、わくわくだったでしょうね♪
Posted by marurin at 2009年09月02日 14:00
☆marurinさん
おかげさまでバタバタの毎日です^^;

忙しいのにこんなことしてます(ホントに忙しいのか!?)
カビ対策が大変ですね。
最初、対策が甘かったせいでカビカビになっちゃいました^^;
その後は順調に熟成してくれました♪
次が楽しみです!
Posted by さくらさくら at 2009年09月03日 18:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初!樽出し♪
    コメント(12)