ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月30日

2009 初キャンプ 片添!

前回のキャンプから4ヶ月。

ようやく、我が家も2009初キャンプですドームテント

しかも今回はママ友キャン!
初のダンナさん抜きのキャンプとなりました。
2009 初キャンプ 片添! 


















我が家のテント・タープは大きいんですが

何とか立てることが出来ました汗

でも・・・連結部分はお見せできませんテヘッ

今回は「徹底的に手抜き!」「少ない荷物で!」を目指してました。

なんせ気の合うママ友となんで、「ダンナ居ないし~、手抜きしようや~!」と話は早い(笑)

荷物も我が家の車一台に大人2人、子供5人と荷物を載せなきゃいけないから

とにかく省略!省略!必需品だけを厳選しました。

楽しい2日間だったんですが、写真がとても少ないんです男の子エーン

なのでレポって言うよりか、備忘録ぐらいの気持ちでまとめますランタン

2009 初キャンプ 片添!








 








 





テント張るのにひと汗かいた後の一杯は

美味しかった~♪

2009 初キャンプ 片添!2009 初キャンプ 片添!2009 初キャンプ 片添!
 海岸をみんなで散歩。干潮で砂浜に取り残されたクラゲやヒトデに大騒ぎ!
2009 初キャンプ 片添! 


















片添の海はやっぱりキレイでした。
2009 初キャンプ 片添!





















2009 初キャンプ 片添! 2009 初キャンプ 片添! 2009 初キャンプ 片添!
歩道に埋められてるタイルを見て歩くのも楽しいもんですね♪








2009 初キャンプ 片添!








 








 








今回、電源サイトの8番に入りましたが

サクラは・・・・ごらんの通りです。

花見キャンプのつもりでしたがあえなく撃沈・・・。



2009 初キャンプ 片添! 2009 初キャンプ 片添!
今週の気温しだいだとは思いますが、4,5日はいい感じでしょう。

2009 初キャンプ 片添! 
















夕方になってようやく青空が広がり片添らしい景色を見ることができました。

このあと、つぼちゃんぽるこさんサイトにご挨拶に。

つぼちゃんとはお初にお目にかかり、ぽるこさんとは去年のSPW以来。

その時もホントに挨拶だけだったんですが^^;

それなのに、採りたてのタラの芽の天ぷらをいただいちゃいました食事
めちゃめちゃ美味しかったです!ご馳走様でした~ぴよこ3

なのに・・・、写真が無い・・・。ビールビールともにあっという間におなかの中に入ってしまいました^^;
気づいた時にはすでに時遅し・・・。はぁ・・・ブロガー失格。


2009 初キャンプ 片添!   2009 初キャンプ 片添! 2009 初キャンプ 片添!
夜は家から作ってきたおでんと道の駅で買ったサザエ・岩牡蠣を焼き焼き!
200スキでサイコロステーキ。網ではお肉は焼きません!後片付けが大変だから。とにかく手抜きです(笑)

2009 初キャンプ 片添! 



















早々と夕食を済ませて焚火をしましたが

冷え込むので切り上げて、ストーブでぬくぬくのタープへ・・・。

ゆっくりとした時間を楽しみました黄色い星青い星ピンクの星

ダンナ抜きで積もる話に花が咲きますテヘッ



朝、目が覚めると6時。日の出時間ですが、あいにくの空模様。

もちろん二度寝しちゃいました汗

朝食後、早めに撤収し温泉に入って片添をあとにして行ったところがコチラ。
2009 初キャンプ 片添!

















岩国・錦帯橋です。

こちらも桜はもうチョット先が見ごろでした。

が!なんと婚礼のご一行さんに遭遇。ステキでした~ドキッ
2009 初キャンプ 片添! 



























2009 初キャンプ 片添! 











錦帯橋といえばこれ!

ソフトクリームでしょう。

期間限定の「さくらソフト」

限定って言葉に弱いんですよ^^;

ほんのり桜の香りがするソフトでした。


2009 初キャンプ 片添!








 








 








 




久しぶりのキャンプでしたがこれから仕事がピークを迎えるので

またしばらくお預けです。

禁断症状が出た時には・・・・、庭キャンでもしようかな(笑)




同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
2010.3.20~21♪誕生日コテージ*片添♪
09.11.22~24*KATAZOE*
紅葉キャンプ♪*芦田湖オートキャンプ場*
邑南町青少年旅行村 どんなとこ?
09.8.12~14*邑南青少年旅行村キャンプ場*2,3日目
09.8.12~14*邑南町青少年旅行村キャンプ場*1日目
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2010.3.20~21♪誕生日コテージ*片添♪ (2010-03-25 11:31)
 09.11.22~24*KATAZOE* (2009-12-01 11:53)
 紅葉キャンプ♪*芦田湖オートキャンプ場* (2009-11-09 17:30)
 邑南町青少年旅行村 どんなとこ? (2009-08-19 20:05)
 09.8.12~14*邑南青少年旅行村キャンプ場*2,3日目 (2009-08-18 20:01)
 09.8.12~14*邑南町青少年旅行村キャンプ場*1日目 (2009-08-17 20:06)

この記事へのコメント
次回は開店と同時に行きますからね。

風呂もよろしくお願いします。
ギャラは出ませんが…(笑)
Posted by さのっち at 2009年03月30日 20:18
>禁断症状が出た時には・・・・、庭キャンでもしようかな(笑)
→そこまで行くと、結構「重症」かもしれないですよ~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2009年03月30日 20:43
この季節、あのタラの芽を食べるために花見と称して
片添を訪れている私です(笑

錦帯橋の桜、実は全国花見百選に選ばれているんですよ!
でもあの人の多さを見たら、ちょっとひいてしまう自分です^^;
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年03月30日 21:12
プライムタイム、大好きなビールです。
こんなスゴイ食材もあったんですね。
シマッタなぁ、留守中にいただけばよかった。(笑)

タラの芽キャンプ、来年は3月20日~22日です。
ぜひお越しください。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年03月30日 21:33
桜、残念でしたね。
ま、片添ですからそれは気にならないくらい楽しかったでしょうね!?(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年03月30日 22:22
旦那さん抜きで…スゴイですね〜!

女性同士だと、かなり話が弾んだのでは?

少しずつ温かくなりますから、次回は焚き火ガンガンですね(^.^)
Posted by 336DX at 2009年03月30日 23:45
庭キャンのときには、誘ってね~
ソロテント持参します(爆)。
Posted by しげパパしげパパ at 2009年03月30日 23:46
片添でしたか。
桜は残念でしたが、サクラソフトは美味しそうですね。(笑)
楽しさが伝わってきました。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年03月31日 01:04
おはようございます~

今年の初キャンでしたかッ!
のんびり手抜きってよかですね~☆
外でまったり出来たら癒されますもん

桜もソフトクリームも季節限定ですね (^^)/
Posted by @ハマ@ハマ at 2009年03月31日 08:29
☆さのっちさん
ドラム缶風呂、もう少し暖かかったらやるんだったんですけどね^^;
でも、やったらやったでサッカー少年たちの目に毒だったかも(笑)
次回のご来店、お待ちしてます♪
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:29
☆寅海苔さん
これから本格的なキャンプシーズンに入って
みなさんのUPが増えてくるとガマンできなくなっちゃうんですよ^^;
これから2ヶ月はお預け確定なんです~。
物欲に走るか、庭キャンに走るかです(笑)
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:32
☆ぽるこさん
土曜日はお誕生日だったんですね~!
遅ればせながらおめでとうございます!!
言ってくださればよかったのに~。

やっぱり天然モノは香りが違いますね~。
栽培してるのとは格段の違いがあります。
ご馳走様でした♪

錦帯橋はホントすごい人でしたよ^^;
花見百選の石碑、ありました!
古い桜の木も元気ですよね~!
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:36
☆つぼちゃん
滑らかな口当たりがたまらんですね~♪
あれは私らの大事な大事なアルコール燃料なんでダメですよ(笑)
夜は冷え込んでたから「飲んでも酔わんよね~」なんて
いいながらガンガンいってました^^;
モチロン朝は・・・・でしたが。

タラの芽キャンプ、了解です!
今年は下の子の卒園式があったんで行けなかったんですが
来年は行きますよ~!
数少ない連泊のチャンスですから!
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:40
☆ケーちゃん
そうなんですよ~。
でも途中でチラホラ咲いてたし、サイト前の桜もちょっぴり咲いてたんで
それだけでも充分です。
贅沢は言えませんね~。自然が相手ですもんね。
片添はあの海だけで満足です!
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:44
☆336DXさん
はじめは我が家だけで母子キャン予定だったんです。
が、急遽ママ友参戦!
テントとタープが立てられたんで、ちょっと自信がつきました。
次回が視野に入ってきたかも!(またダンナ置いてくつもり!?)
とっても仲良しなママ友なんでホント楽しかったですよ♪
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:48
☆しげパパさん
ど~ぞ!ど~ぞ!田舎なんでソロテントでも
ファミリーテントでもOKですよ!
電源・水道つきの高規格です(笑)
たぬきや鹿が出るのは覚悟しといてください♪
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:53
☆ラーフルさん
そうなんですよ~!
北部は朝晩の冷え込みが激しいですから
軟弱モノの我が家はムリなんです^^;
近くにもキャンプ場はあるんですがついつい片添に行ってしまいます。
それだけ引き付けるものがあるんですよね~。
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:56
☆@ハマさん
連泊できれば手の込んだことするんですけどね~。(ウソ)
外飯は何でも美味しいんですよね♪
テレビの音やガヤガヤしたところから離れて
ボ~っとするのが楽しみです!
Posted by さくら at 2009年03月31日 10:59
ママ友キャン いいですね~。
おやじだけのおやじキャンプも楽しいけど
ママさんだけのキャンプも楽しいでしょうね。

キャンプって帰ってからも片付けとかあって
疲れるので私も最近 荷物減らして手抜き志向ですよ。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年03月31日 21:31
こんばんは~

気の合う、ママ友とキャンプ
わいわい♪食べて 飲んで、楽しそう~(*^^)v
そんでもって、焼き焼きが、めっちゃおいしそう!!
うち、いつも鍋なので(笑)
さくらさんのを、見て
焼き焼きも、母子キャンとかにいいな~と、思いました
七輪とか、なんかコンパクトなんで、やれば、いけそう♪
( ..)φメモメモ
Posted by ぷっきー at 2009年03月31日 23:39
こんにちは。

今年第一発目のキャンプ出動でしたか。
いいですね~。

我が家は5月が初出動ですが、気が付けばもうあと一ヶ月ですね。
標高の高いところに行くのでお花見キャンプを期待しているんですけどねぇ。
今年は暖冬だから無理かな?
Posted by とーととーと at 2009年04月01日 10:53
☆やすきちさん
おやじキャンプに対抗してみました^^
どうなることかと始めは心配してましたが
なんのこっちゃない!
楽しいばかりのキャンプでした♪
普段、どんだけ要らない荷物を持っていってるかを実感しました^^;
Posted by さくら at 2009年04月01日 16:06
☆ぷっきーさん
[ダンナ元気でお留守番!」ということでママ友キャンしてきました!
焼き焼きも油の多いものは後片付けが大変なので
パスしました~!とにかく手抜き(笑)
Posted by さくら at 2009年04月01日 16:10
☆とーとさん
ようやく初キャンプに行ってきました~♪
小学校・保育所・地域と行事が多くて
なかなか出られずやっとです^^;

今回、花見キャンプの予定だったんですよ。
2月、3月半ばまでの陽気で一気に咲いて
ほぼ満開!のはずだったんですが
ここんとこの寒気ですっかり足踏み状態でした。><
これからの気温しだいですが望みは充分ありますよ♪
Posted by さくら at 2009年04月01日 16:17
今年初キャンプ良いな〜♪
素敵な所ですね(^^)
しかも、母子キャンですか?
私もしてみたいな〜!

撤収は、あいにくの天気で大変でしたねf^_^;

あ〜早く今年初キャンプしたいな〜( ^ー゜)b
Posted by haruharu5 at 2009年04月01日 21:41
片添へ行かれていたんですね。
賑やかなのと違って、またひっそりした片添もいいでしょうね~。
全消灯でしょうから、星空もきれいでしょうね♪
でも、夜中のトイレが怖そう~(^^;)
Posted by karen at 2009年04月01日 21:53
☆haruharu5さん
初キャン行って来ました~♪
小学校高学年にもなれば、テントを立てたりするときにも
充分戦力になりますよ!
ぜひお試しあれ^^
ただ、やっぱり自分にアレコレのしかかってくるから
お手軽がおススメです!
Posted by さくら at 2009年04月02日 14:24
☆karenさん
我が家はなかなかイベントがあるときとか
皆さんが集まるときに参加できないんで
静かな片添なことが多いんです^^;
星空はキレイでした♪
トイレですか?半分ワケわかんなくなっちゃってるから
問題なしです(笑)
Posted by さくら at 2009年04月02日 14:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009 初キャンプ 片添!
    コメント(28)