2008年08月19日
2008お盆休み前半キャンプ~大佐~
朝8時半に出発し大佐SAには9時35分着。
初めてのスマートETCにちょっとドキドキ
大佐SAからは15分くらいだったでしょうか。
目的地、おおさネイチャークラブに到着。
念願のパラグライダー体験コースにチャレンジ!
ワンコが出迎えてくれました
受付を済ませ準備をして説明を聞き、いざ出発!
まずは準備体操から。
この日はナント、私たち親子2人を含めて
岡山市内からやってきた若い女の方の3人だけ
インストラクター曰く
「今日は天気も良いし、人数少ないしラッキー!」
多い日は20人くらいいるそうです。
そうなったら、飛ぶ順番もなかなか回ってこないから
多くて3本くらいしか飛べないとか・・・。
この日は天気は良かったんですが、上空は風が強いそうで
山の上からは飛べないコンディションでした。
隣ではスクールの方が練習されてました
さて、いよいよ飛び立ちます!まずはムスメから!
風を受け、羽根が広がるまでが踏ん張りどころです!
着地に
失敗するとシリモチをついてしまいます
今度は私の順番
途中のショットがない・・・。
飛ぶといっても2mくらいで背中に背負ってる道具をインストラクターが
飛び過ぎないように持っていてくれるんで安心です。
手を離してて急に上昇気流が来たら瞬く間に上がってしまうそうです
私のラスト1本は3~4mの高さまで上がってました!
それでもビックリするくらいの高さ!(のような気がしました)
遊園地の乗り物とはまた違った感覚で、どう表現したらいいのか・・・
とにかく新たな道が開けたッ!!
でも、本気ではできないな~。だって値段聞いたら凄く高価なんだもん
つづく・・・
津谷からの帰りに大佐SAに寄って、「ここが<例の場所>か~」とは思ったのですが、さくらさんも行かれていたんですね(^^)

すばらしいです。
本当に行かれていたんですね~
しかも当初予定のキャンプ場から変更してまで、、、感動です。(笑)
次はカメラマンで同行させてください。
カッチョ良く飛んだところ、バッチリ撮りますよ!
できますよ!
タンデムでインストラクターと山から飛べますよ♪
その代わり男性ですが(笑)
☆寅海苔さん
やってきましたよ〜!
も〜例の記事を見てからはどうも落ち着かなくて…(^-^;
新開拓でした!!
出来れば山から飛んでみたいです!
着火ありがとうございました(笑)
もう、あの記事を見てからいてもたってもいられなくなって
大佐のHP見たら13日の空きが残り1になってたんで慌てて押さえました!
今回のショットはダンナさんと次女なんで(^-^;
次回は山から飛びますよ!
その時はカメラマンお願いします!!
去年、初めてカヌーに乗ったんで今年はコレにします!
たぶん(^_^;

しかも買おうとしてるし・・・^^
これ乗りこなしたら楽しいでしょうね~^^

新しい道っすね~(^^)
パラグライダー、一度は経験してみたいですよ。
空いていたようですね。何本ぐらい飛べましたか~^^?

本当にチャレンジャーですね(^_-)
私も一度は経験したいな~
空を飛んだら、気持ち良いんだろうな♪
片添のある大島にも飛べるスポットはありますよ。
チャレンジする時は言ってくださいね。
ブログネタにさせてもらいますから。(笑)
ぜひチャレンジしてみてください!!
風に乗っかった感覚は、言葉じゃ伝えられません!
カヌーもゆらゆらイイですよね~♪
☆simojiさん
とてもじゃないけど買えませ~ん!!
家族で楽しめるモノならいいんだけど
うちのダンナさん、高所恐怖症なんだよね・・・^^;
だから今回も「わしは絶対せんゾッ!!」と拒否られました(笑)
☆sawahiroさん
楽しかったですよ~!!
なんと7本飛んじゃいました(^^)v
インストラクターはその間、ずっと付いて走ってくれてたんで
めちゃくちゃしんどかったと思います^^;
☆haruharu5さん
周りには「物好きやな~」って言われます^^;
いろんなことがやってみたいんですよ。
広く浅くでいいんで。
楽しかったですよ~♪めちゃくちゃ気持ちいいし!
☆つぼちゃん
飛びました!!
大島にもあるんですか。玖珂ICから大島に渡るまでにもあるようですね。
広島なら安佐北区白木か、福山だと芦田川でやってますね。
見てるだけだと思ってたから思いがけずいい体験をさせてもらいました♪
大島で飛ぶときは、ぜひネタにしてくださいね~!

パラグライダー体験されたんですね!
スゴイなぁ~♪
私の自宅からすぐの場所でもパラグライダーをしている人が多く、休日にはたくさんのカラフルなパラグライダーを空に見ることができるんです!
下から見ていると、本当に気持ち良さそう~!
経験してみたいような、でもやっぱり怖いような…σ(^_^;)ハハ
私も機会があれば体験してみたいです♪

ハマっちゃって通いつめたりして?(笑)
風が気持ちよさそうですね~(*^_^*)
でも、子供達は興味もつかも(笑)。

経験しないと分からないものなんですよね~
ちなみに僕のうちには一式ありますよぉ
ライセンス(JHF-P証)も含めて・・・。
でも、もう長いこと飛んでないなぁ~(笑)
やってみたい!!
パラグライダーを、する前に
やはり、講習とか、うけたりするのですか?
やってきましたよ~!
私も飛んでるのは見たことがあるんですが
気持ちよさそ~だな~って思うくらいで
まさか出来るなんて思ってもいませんでした。
ぜひぜひ機会があったらやってみてください♪
☆おおちゃんママさん
ちょっとね、ハマりそうですよ・・・^^;
でもムリだろな~。
ウチのダンナさん、高所恐怖症だから付き合ってもらえないし(笑)
風に乗った瞬間がなんともいえない感覚でしたよ♪
☆しげパパさん
高いトコは苦手ですか!?
体験コースなら高くは上がることはないですよ。
風に乗るのを楽しむっていうんでしょうか・・・。
ウチのムスメも喜んでましたよ♪
子供には楽しい経験だと思います!
☆リンゴぱぱさん
リンゴぱぱさんはライセンスもお持ちですか!?
一式そろえるのは結構かかるんでしょうね・・・。
同じ飛ぶでも遊園地の乗り物とは違う
風に乗った「飛び」の感覚に感動しました!
今回はほんのチョコっとだったんですが
山の上からフンワリフンワリ飛ぶのはもっと気持ちいいんでしょうね♪
☆ぷっきーさん
チャンスがあればぜひやってみて~!
新たな世界が開けるかも!(オーバー!?)
講習ってほどじゃないけど、基本的な動きと注意事項ぐらいでしたよ。
飛ぶときも常にインストラクターが下で指示してたんでそれに従ってました。
話し聞くより、実際やってみるほうがわかり易かったです♪

えぇ~体験しましたね!
気持ちよかろぉ~ (羨)
新たな道が開けましたかぁ~
夢は大きい方がよかです♪
大空を目指して~

自由に飛べるほどではなかったんですけどね^^;
フワ~ンとした瞬間はホント「道が開けたッ!!」って気がしましたよん♪
山から飛んでみたいけど、ちょっと怖いバイ^^;
