ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月22日

09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪

3連休、大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました!

実は我が家にとっては初の大鬼谷なんです。
家から1時間って理想的なとこなのに^^;


18日のプール監視もあり19日からの1泊の予定でしたが
天気予報が19日から崩れるらしい・・・。

予約状況をチェックすると18日にまだ空きがある!!
ってことは・・・、行くしかないでしょッ!?
ということで行ってまいりました♪


しかも、我が家のだんな様、仕事が忙しく「休めたら後から行くよ~!」ってことで
念願の母子キャンプとなりました~(^∀^)v


しかし、全く準備をする暇が無く、プール監視が終わってから怒涛の詰め込み。

何週間か雨予報が外れたのに期待しつつも、万が一に備えて荷物は最小限にまとめて・・・

午後4時30分出発!


途中、庄原で買出しをしてキャンプ場に着いたのが午後6時。
指定されたサイトはBエリアの芝生サイト。

まわりのサイトはみんな夕食の準備中や、お食事中。
とにかく暗くなるまでに設営を!






ところが・・・・・













ロープ忘れた~~~!!!








や、やってしもうたぁ・・・OTL














とりあえず、長女に管理棟までおつかい派遣。

その間もせっせと設営続行。


節約家の長女さん、「ロープ買ってきてね!」と頼んだのに
「レンタルの方が安かったから~♪」と2本借りようとしたらしい。


気を利かせてくださった管理人さんが4本持たせてくださいました。

さすがに2本じゃ・・・( ̄▽ ̄;)

管理人さん、ありがとうございましたm(ーー)m



で、やっとこさ設営完了したので記念の写真を♪








・・・・・。













あ、あれッ!?












も、もしや・・・・




カメラまで忘れてました・・・・OTL


09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪












 












 





ということで・・・

携帯のみのレポになります^^;

久々のシャンティー登場です♪

もともと母子キャンのために買ったテントですが、購入から1年。

やっと目的達成です(笑)



ショックに打ちひしがれながらも、ひと息ついて周りを見渡すと・・・・



ナナメお向かいにギャラさんグループ発見!

一軒おとなりにやすきちさんF発見!



しかし、子供らの「おなかすいたコール」により、ご挨拶は翌日に・・・。
ギャラさん、やすきちさん、失礼しました^^;


心配してた「ブヨ対策」ですが、買出しの時にこの3点セットを購入。
現地での調合に挑戦です。
09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪

 










 










が、できれば自宅で準備されたほうがよろしいかと・・・・。
準備してる間にやられちゃいました・・・( ̄▽ ̄;)
09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪ 醜い足になってます・・・。

モチロン両足。


ですが、このハッカ水!スゴイ効果がありました!

シュッシュし始めてからはブヨにも蚊にもやられませんでしたョ♪

比率は適当ですがハッカ油が多いほど効果ありそうですね。


エタノールはハッカ油が溶けるだけの少量でよさそうです。
(とはいえ、私個人の感想ですので、自己責任でお願いします)


初☆母子キャンに乾杯!
今夜のお供はお弁当^^;
09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪






















暗くなって管理棟前でちょこっと花火。
09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪





















この後、お風呂に入ってサイトに戻ると裏の川ではホタルが飛んでました!

思わぬホタル見も出来てラッキーでした♪





つづく





同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
2010.3.20~21♪誕生日コテージ*片添♪
09.11.22~24*KATAZOE*
紅葉キャンプ♪*芦田湖オートキャンプ場*
邑南町青少年旅行村 どんなとこ?
09.8.12~14*邑南青少年旅行村キャンプ場*2,3日目
09.8.12~14*邑南町青少年旅行村キャンプ場*1日目
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2010.3.20~21♪誕生日コテージ*片添♪ (2010-03-25 11:31)
 09.11.22~24*KATAZOE* (2009-12-01 11:53)
 紅葉キャンプ♪*芦田湖オートキャンプ場* (2009-11-09 17:30)
 邑南町青少年旅行村 どんなとこ? (2009-08-19 20:05)
 09.8.12~14*邑南青少年旅行村キャンプ場*2,3日目 (2009-08-18 20:01)
 09.8.12~14*邑南町青少年旅行村キャンプ場*1日目 (2009-08-17 20:06)

この記事へのコメント
私も最近デジカメよく忘れます(^_^;)
こんなときカメラ性能がイイ携帯が欲しいって思うんですよね。

あ、設営はやすきちさんとギャラさんにヘルプ頼めばよかったのに~
あっという間に完了ですよ(^^)
Posted by Bauer at 2009年07月22日 21:02
言ってくれればロープも貸したし、設営も手伝ったのに~

、、、、やすきちさんが(笑)

しかし、私にとってはサプライズでしたね~
でも嬉しい再会でした。
Posted by popypopy at 2009年07月22日 21:37
私もよく忘れるんですよね。
そうそう、買ったことを忘れて、もう一個買っちゃうことも・・・・・(笑)
ブヨは大変だよね。
Posted by つぼちゃん at 2009年07月22日 21:57
急遽出撃の時って忘れ物沢山出てきますよね~

キャンプ場向かってる最中にも次々に思い出し・・・(笑)
続きが楽しみです。
Posted by きたちゃん at 2009年07月22日 22:04
言ってくれれば ロープ予備10本くらいあったのに~。(笑)
さくらさんが来られたのを知ったのは 夜9時頃でした。
宴会するなら 初日でしたね。
旦那さんもいるんだろうって思って 遠慮しちゃいました。
その頃 私は一人で 星空を眺め 日本酒をぐいぐい いってました。( ̄∇ ̄;)
Posted by やすきち at 2009年07月22日 22:41
このあたりはまだ平穏だったんですね、天気・・・(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2009年07月22日 22:42
バタバタキャンプになっちゃいましたね!
その分、いい思い出にもなったのかも・・・
必死で設営しながらも、気持ちは楽しんでいる
さくらさんが浮ぶようです(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年07月23日 07:47
☆Bauerさん
帰って靴箱の上にあるカメラを見てまたガックリしました^^;
情けなくって・・・(笑)
最近の携帯ってチョット前のデジカメよりいい画像なんでビックリですよね!
今回はシャンティーだったんで設営はわりと楽だったんですよ♪
ロープさえあればもっと早く完了してたんですが・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by さくら at 2009年07月23日 11:28
☆popyさん
到着した時にはすでにやすきちさんもギャラさんもまったりされてたんで
声をかけるのも悪いな~なんて^^;
サイトが近くて、あの雨さえなければもう少しゆっくりお話できたんですけどね・・・。
今度は天気のいいときにゆっくりやりましょう!
ぜひご来店ください(笑)
Posted by さくら at 2009年07月23日 11:31
おはようございます^^

母子キャンおめでとうです

一年前・・・そういえば車庫にシャンティ張ってましたよね^^

ハッカ水 効果あってよかったですねぇ

オイラも効いてるんですけど 効かないって方も多くて・・・

刺されやすさにも個人差がありますのんね^^;
Posted by simojisimoji at 2009年07月23日 11:42
☆つぼちゃん
最近、忘れ物が多くって・・・^^;
買ったの忘れて、また買っちゃう・・・あります!あります!
でも、それは予備としていいじゃないですか~、忘れ物より。(笑)
ブヨにやられたところは、だいぶ良くなりましたが
突発的に痒くなるんでたまりません!
痛みより、痒みのほうが辛いです^^;
Posted by さくら at 2009年07月23日 14:15
☆きたちゃん
一応、準備物をメモって仕度してましたが
やっぱり慌ててしたのではダメですね~(笑)
今回は、ひっさしぶりのキャンプだったんで
道中はワクワク☆ばかりで忘れ物に気づいたのは現地でした・・・^^;
Posted by さくら at 2009年07月23日 14:17
☆やすきちさん
そうだったんですか~!?
しまった~!早く声掛ければよかったです~^^;
車とお子さんの姿を見て、すぐ気づいたんですが
なんせ日没までに!!とあせってたんで。
サイトにお邪魔するの、ホント初日にすればよかったと後悔してます・・・。
私は・・・持参したビールがなくなるまでやってました^^;
Posted by さくら at 2009年07月23日 14:20
☆寅海苔さん
そうなんですよ~!天気が良かったのはこの日まででした。
だから一日繰り上げて行ったんですよ。
とてもじゃないけど、19日の設営だったら半泣きだったと思います(笑)
Posted by さくら at 2009年07月23日 14:22
☆ぽるこさん
とってもバタバタしてました。
てんやわんやって言ったほうがいいのかも(笑)
でも、お察しの通りでロープが無かろうとカメラが無かろうと
楽しんで来ましたよ♪
Posted by さくらさくら at 2009年07月23日 14:36
☆simojiさん
ありがとうゴザイマス♪ やっと目的達成です。
そうそう!やってましたよ、車庫シャンティー(笑)
あれからも上の子がずいぶん大きくなって
寝返りされたらちょっと狭かったかも^^;
ハッカ水、あちこちで紹介されてるハッカ油の倍以上で作ってみました。
食品添加物って書いてあったから「ま、いっかぁ~!」って。よく効きました♪でも個人差があるんでしょうね。
Posted by さくらさくら at 2009年07月23日 14:37
遅コメでごめんなさ~いですが^^;
母子キャンプおめでと~~☆☆☆
構想たくさんされてましたものね♪
家族が一番だけど、ちょっとたまにはしてみたい・・・なんて私も(^。^)y-.。o○
私もハッカ水効果アリと思ってますよ^^
Posted by marurin at 2009年07月29日 06:46
☆marurinさん
ありがとうゴザイマス~♪
妄想と現実はかけ離れてました(笑)
今回は特別かな^^;
それでも母子キャン、堪能してきましたョ!
これで自信がついたかも!?
ハッカ水は必ず自宅で準備されることをおススメします。
Posted by さくら at 2009年07月29日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*初日♪
    コメント(18)