2009年07月23日
09.7.18~20*大鬼谷オートキャンプ場*2日目~3日目
ロープを忘れ、カメラを忘れ・・・・チョットへこみましたが
元気に2日目スタートです♪
この日の予報は雨。
しかし、清々しい朝を迎えました。

極力、負担を回避するため朝ごはんもこの通り。
火の気はありません(笑)
ここでまたもや・・・・・。
・・・・。
ドレッシングもマヨネーズもな~い!!Σ( ̄ロ ̄;)
子供たちには・・・「これがレタス本来の味なんよ・・・」というしかなく・・・(^^;)
あ、コーヒーもない・・・。(´д`)=з
ドレッシングが無かろうと、マヨネーズが無かろうと、子供たちは元気です(?)
食後さっそく裏の川へ。
とっても冷たくて痛いくらいですが
子供らはおかまいなし!
ブヨにやられたところをクールダウン(笑)
冷たさで痒みをマヒ。
そこへだんな様から電話が!
もしかして仕事休んで来る!?と思いきや
だ 「倉庫の奥にナチュの段ボール箱があったんだけど
またなんか道具買った!?(`д´)ムキッ」
さ 「い、いや・・・、そ、それはね・・・、
貯まったポイントでもらったもんなんだョ・・・。
は、箱は大きいけどたいしたもんじゃないんョ・・・」
どうやら今回、母子キャンになりそうな予感がしてたんで、小物を数点ポチッとしてましたf(^^;)
クレジットカードのポイントを楽天ポイントに移行することでお得になるんですよ。
その恩恵を受けただけなんですが、運がいいことにだんな様が出張で留守の間に
荷物が届き、そそくさと隠したつもりだったんですが・・・。
滅多に倉庫の片付けなんかしないのに、こんな時に見つけなくったって・・・(-。-;)
そうこうしてると、「ツリーアドベンチャーしたいよ~!」とのこと。
よっしゃ!気を取り直して行ってみますか!
管理棟に行ってみると小学生以下は保護者同伴!?
しかもサンダル禁止!?
子供らのスニーカーは持ってきてましたが、私のがありません。
しかたなく、庄原まで買いに出ました。
前夜のうちに持ってきたビール飲んじゃったので補充も兼ねて♪
万が一のため、ビニール袋の調達も兼ねて♪
それでは、 いざ出陣!(使いまわし~!)
写真じゃ分かりにくいですが、かなりの高さがありました。
7mはあったのでは???
思わず足がすくんでしまいます。
高所恐怖症の方はたぶん・・・絶句するかも^^;
ツリーアドベンチャーの詳細はコチラからどうぞ♪
制限時間は90分。1周するのに40分かかりましたが時間に余裕があるのでもう1周。
時間はすでに12時を軽く越えて、おなかはすくし、怖くて変な汗かいてのどは渇くし・・・。
教訓:水分補給はスタート前にしっかりしましょう!
去年に引き続き、夏休みのチャレンジとして
このツリーアドベンチャーに挑戦しましたが思わぬ収穫がありました。
それはやはり、子供の成長。
大人でも腰が引けるようなところでしたが「こわい~!」なんて言いながらも
助けを求めることなく、自らの力で全コースをクリアしました。
途中、足を踏み外して宙ぶらりんになっても泣き言を言わず、
歯を食いしばって何とかしようとする姿をみて
何だか娘たちがとてもたくましく見えました。
な~んて、親ばかのひとり言でした^^;
さんざん、怖いと言ってきましたが2周目には慣れてしまって
楽しんで回ることが出来ました!
特に最後はとっても楽しいんですよ♪
ぜひチャレンジしてみてください!
サイトに戻っておそ~いお昼ごはんのあとは、またまた川遊び。
子供ってどこからあのエネルギーが沸いてるんでしょうね^^;
十数年前は自分もそうだったはずなんですが・・・(笑)
早めにお風呂に入り、一休み・・・・。
あっという間に子供らは夢の中・・・zzz。
すると、またまただんな様から電話が。
だ 「そこら辺、今からどえりゃ~降るけぇ気をつけんさいよ~!
予報レーダーまっかっか!」
さ 「あれ?来んの?」
だ 「どえりゃ~降るのに行かんよ~。
もう飲んじゃったし~(^▽^)ノロ」
さ 「へッ!?・・・・あ、そう・・・。がんばるわ・・・。OTL」
どうやら、内緒でポチッたのがマズかったみたい^^;
隠し事はしないのが家庭円満の秘訣のようですね。今更ながら分かりました(笑)
それではボツボツ夕食の準備でも・・・・。
するとやすきちさんサイトの前にpopyさんが!
去年のSPW以来でした。(我が家は見学に行っただけんですが^^;)
ゆっくりお話したかったんですが、この間にも雨が・・・。
このキャンプで初の火起こし!
ユニセラに対してチャコスタでかすぎッ!!
炭火で炊いたご飯は美味しいです♪
この頃からかなり降り始め、パイルドライバーは
いつの間にやら傘掛けに・・・。
じゃ~ん!ポテチーズ♪とろ~りチーズがじゃが芋にからんで
ウマ~ッ!(^з^)b
それと定番の焼き鳥♪
しかし、雨は降り続き時折、強い風も。
干してたはずのシェラカップにも雨水が・・・。
だんだん雨足が激しくなりタープの部分には水溜りができ、
いよいよ激しく降り始めると、雨漏りも・・・。

暗くなるにつれてさらに激しく降りだしたので
タープを外して、基本形のコンパクト仕様にしました。
こんなときは前室の広いテントはいいですね~♪
この夜は花火どころか、ホタル見も出来ないくらいだったので
テントの中で影あそび!

こんな事しながら過ごしていましたが
サイトの中は・・・・
水没ッΣ( ̄ロ ̄;)ひょえぇ~~~!

テントを叩きつける雨の音がハンパねぇ~!でした。
今となっては笑い話ですが、ホント凄かったです。
このときも笑うしかなかったんですけどね。アハハ・・・。
夜中には稲光もッ!
雷はそれほど近くなかったんでそのままテントにいましたが
なかなか寝付けず、子供らも昼寝をしてたしなかなか寝ません。
夜中3時ごろトイレに行く時には道路が川のようになっていました!
翌朝は5時から片付け開始。
必要最低限の装備でよかったと思いました。
いや、それ以下ですね・・・。忘れ物ばかりで^^;
朝食もさっさと済ませ、食器も洗わず空いたクーラーに押し込んで
ちょこっと雨の合間があったのでテントを撤収。
9時にはチェックアウト。
最後までドタバタの母子キャンデビューとなりました(笑)

チェックアウトの時、管理人さんから
「今度は天気のいいときに来てくださいね!」と言われたので
いつかリベンジしたいと思います♪
昨日、今日と天気がよくシャンティもキレイに乾いてくれました♪
さぁ~て次はどこへ行こうかなッ!
おしまい
しかも大鬼谷HPも新しくなってるし…(>_<)
お盆前に行く予定なので、アドベンチャーにチャレンジしてみますね!
(^_-)-☆

忘れ物は、我が家もたびたびです(^^;
この前のキャンプなんか、自宅にガス缶忘れてきてましたし(笑)
今回は、残念ながら大鬼谷には行けませんでしたけど、
いつか、さくらさんともご一緒したいですね~。
野菜本来の味も大事ですよ。(笑)
それにしても、ポテチーズは美味しそうですね。
次回お願いします。(笑)
あの雨が邪魔をしましたね~(笑)
ポテチーズ、これがあの時言われていたメニューだったんですね。
お店の人気メニューになりそうですね。(笑)
今度は遠慮無しに言って下さいね。d(^^*)
さくらさん いつもサイトにいないって思ってたけど
やっと理由が判りました。買出しだったのね。
ツリーアドベンチャーかぁ・・・もう少し値段が安ければ
やりたいんだけどね。
携帯のカメラでも十分雰囲気が伝わるいいレポですね。
凄い高さじゃないですね~。
一度はチャレンジしてみたいです。
忘れ物はうちも半端ね~位ありますが
なきゃないなりに、なんとかなりますよね♪
すごく楽しさが伝わってきました。
ツリーアドベンチャー楽しそうですね。
それとパイルドラーバーの使い方大変参考になりました。(笑)
我が家ではマメを繋ぐのに使ってます。
何かの参考になれば・・・・。(爆)
我が家もキャンプスタートしてすぐ、ちひろママ、娘&ちひろママ姉・子で行って満喫してました♪
帰ってきたら、何だかたくましく見えましたよ(^-^)
この連休からオープンだったようですよ!
HPもリニューアルして1週間くらいでしょうか???
ちがうとこにアクセスしたかとビックリしました^^;
ツリーアドベンチャー、頑張って3周してみてください!

レンタル、売店の整ったキャンプ場でよかったぁ・・・と思いました^^;
じゃないと、どうにもならなかったですもん(笑)
今回は残念でしたね。だけど、あの雨じゃ・・・・( ̄▽ ̄;)
ご一緒できる日を楽しみにしてます♪

野菜の味を知ろう!が今回のテーマでした(ウソ!)
何にしても、笑うしかなかったです^^;
ポテチーズ、次回のお楽しみに♪
さらにバター入れるともっと美味しいかも~!

まだあの時の雨はカワイイもんでしたね~(笑)
もっとゆっくりお話したかったです。
ポテチーズ、超カンタンでいいおつまみになりますよ!
お店の定番メニューです(笑)

え~~ッ!それなら早く行けばよかったです・・・OTL
せっかくの2泊なのになんだかサイトでゆっくりする時間が
あまりありませんでした^^;
まったりされてたやすきちさんとこがうらやましかったです。
ツリーアドベンチャー、オモシロいですよ♪
ちょっと涼しくなった頃がいいかも。
撮った写真、これが全部です・・・^^;

ツリーアドベンチャー、挑戦されるなら朝のうちか夕方をおススメします!
暑さと緊張ですんごい汗かきます(笑)
足らない時には足らないなりに、工夫をする・・・という
いい勉強になったキャンプでした♪

ドタバタしながらもとても楽しめたキャンプでした♪
パイルドライバー、あの後はLEDライトを引っ掛けてました^^;
いろんな使い方のできる便利な道具です(笑)

はい♪充分、満足してきました!
ママ友キャンプもやりましたが、ホントに子供と3人だけっていうのは
今回が初めてでした。
やりたくてやりたくて楽しみにしてたんで♪
しかもあの天候ですからね~、たくましくならないわけにはいきません(笑)

多少の忘れ物は愛嬌ってことでOKです!白いご飯さえあれば何とかなります!!(笑)

初母子キャンだったんですね♪
色々あったみたいですが・・・。
良い経験になったのでは!? もう恐いモノ無しだったりして~
中々梅雨が明けてくれましぇんね(^^;
天気のよさげな時に~ リベンジですねッ☆
ハッカ水ですか? 作ってみます~ (^^)/

我が家も久しぶりのキャンプでした。
3月の終わりから・・・4ヶ月ぶりですね^^;
主食は必要以上に持ってたんで飢えることはありませんでした(笑)
そうそう!もうこれでチョットやそっとではビクともしませんよ!
コチラは昨夜からスゴイ雨でした。
もうやみましたが川がすごいことになってます。
梅雨明け・・・、いつなんでしょうね~^^;
8月になっちゃいますよ~。
ハマさんも山に行かれることが多いからブヨにやられませんか?
蚊にも効果あるみたいなのでお試しを♪
でも、個人差はあるかも。
母子キャンプ、お疲れ様です~\(^o^)/
すごい雨だったんですね(>_<)
うちも、母子キャンで、少しの雨でしたが
それでも、テントにかかる、雨音が、やたらと不安になりましたよ(^^ゞなはは
子供たちには、不安の顔なんて、見せれないしね~(^^ゞ
本当に、すごい経験をして
たくましくなって、帰ってきたんですね(*^^)vお疲れさまっす!!
う~♪母子キャンやりたい♪
今度、ポテチ~ズやってみます(#^.^#)
念願の母子キャン、いってきました~(^^)ヾ
あれだけ降っても、まだ夏なんでいいけど
寒い時期じゃ~たぶん途中で挫折してたと思います。
テントの中で聞く雨音って寂しいよね~(笑)
昼間はまだしも、夜は特に^^;
これでもう無敵ですョ!!
水没も経験したし、なんでも来いッ(笑)
ポテチーズ、超カンタンだからやってみて♪
大雨や、横なぐりの雨には不向きですよね~
テンションかけて、ロープ張ったり、雨水がたまるところに
ポールにカバーして押し上げると多少はどうにかなるようですよ^^
意味わかるかなぁ~^^;
蛍&花火から、大雨まで@@
知ってる方がご近所にいてよかったですね~~
お子さんの成長が実感できるって、母としてうれしいですよね☆
今回、最小限の荷物で・・・と思ってたのでW全面パネルは
とっても重宝しました!雨が降るまでは^^;
雨対策も出来なかったんですよ~。
なんせ、ロープ忘れてましたから~(笑)
対処法、分かりました!
でも、もうあれだけの雨は勘弁して欲しいです~^^;
ブロガーさんがご近所でよかったです。
いざとなったら助けを求めに行ける・・・って思うと
気持ちに余裕がありましたから。
今回、子供の成長に驚きの連続でした。
日々忙しさに追われて決まった視点でしか子供を見てなかった
自分に反省です。